茨城不安定労働組合

誰でも入れるひとりでも入れる労働組合である茨城不安定労働組合のブログです。

日雇派遣日記 賃金奴隷な日々(一人親方)(475)『悪魔の墓場』

日雇派遣日記 賃金奴隷な日々(一人親方)(475)『悪魔の墓場』

加藤匡通
九月×日(火)

 日差しが強く、まだまだ夏だと思う暑さの中、スリーブの墨出しをしている。もちろん僕が図面を見ながら墨出しをしているのではない。職人が出した墨を追っかけて「ここにスリーブが入る」という記号だか図だかを書いているだけ、だれでも出来る作業だ。

 今通っている現場は千葉である。時間的には都内の現場に通うのと変わりはない。仕事を終えてから都内に用があって移動すると、結構な時間と金がかかるが、まあ仕方ない。

 今夜は映画を見に大森まで出た。もうこうなると二十三区を完全に横断している。全部座って来れるけど、何やってるかね、とは自分でも思うよ。特に今夜の場合映画が『悪魔の墓場』なのでその感は強い。

 ロメロのリビング・デッドのパクリというか早い段階での二番煎じ、こんな言い方はどうかとも思うが大した映画ではない。小学生の時に12チャンネルの木曜洋画劇場で見た。八十年代後半に東京ファンタの関連で上映していたと思うが劇場で見たことはなかった。まさか今頃改めて劇場でかかるとは。大した映画ではないと思うものの、そりゃ見たくもなるさ。死体が動く理由をちゃんと考えてある程度段取りを踏んでいたり、そもそも死体が動き出していることをほとんど誰も理解していなかったりするところが、ゾンビがまだ全く認識されていない時代だとうかがわせる。メイクもまだまだだったりするものの、誰も助からない正統派のゾンビ映画を堪能した。

 もしかしたら満席で入れないんじゃないかと冷や冷やして映画館に問い合わせの電話をしたが、大丈夫だった。カード持ってないからネットで券を買えないのだ。それでもカードなんか持つもんじゃないと思っている。作ろうと思えばもう作れるとは思うんだが。自己破産から何年経ったっけ?

 同じ特集でかかった『血ぬられた墓標』なんか絶対当日券じゃ入れないと思ってたのに入れて拍子抜けした。こっちなんか多分劇場でかかるのは五十年振りとかじゃないかと思う。まさか映画館で見る機会があるとは思わなかった。中学の頃から見たかった、髑髏の空洞から浮かび上がってくる眼を堪能した。マリオ・バーバもっと映画館で見てえ。