茨城不安定労働組合

誰でも入れるひとりでも入れる労働組合である茨城不安定労働組合のブログです。

賃金奴隷な日々 日雇派遣日記(常雇?)(431)『キングコング対ゴジラ』『風たちの午後』二本立て

賃金奴隷な日々  日雇派遣日記(常雇?)(431)『キングコング対ゴジラ』『風たちの午後』二本立て
加藤匡通
三月×日(日)
    一万五千円の皆勤手当をもらうため、平日休んだ分の穴埋めで日曜も出ている。今日は新築マンションの検査前の養生撤去、一日室内の床養生を剥がしてまわった。ブルーシートの上にプラ段を敷いた養生である。こういうきちんとした養生撤去は久しぶりだ。最近はせいぜいスタイロ吹き付け対応で配管周りにした養生を吹き付け後に撤去するくらいしかやってない。もっとも、きちんとしたと言っても、うりゃあと勢いで剥ぎ取っているのに違いはない。ただしこっちは周りが完全に仕上がっているのであんまり思いっきりやるとプラ段で仕上げ物を傷つけたりするので気をつけること。
    仕事が終わってから、明日は休みなので映画を見ることにした。確認したら神保町シアターで六時十五分からの『キングコング対ゴジラ』を見て、さらに新宿のK,s cinemaで九時からの『風たちの午後』を見れる。残業がなくても、現場は神保町と少し離れているので時間ぎりぎりまで引っ張られると間に合うか怪しく三時以降は仕事が早く終わることを念じ続けたが(いや、これは嘘だ。早く終われと念じているのはいつでもである。)、どうにか間に合った。
    『キングコング対ゴジラ』を劇場で見るのはこれで何度目だろうか。最初に見たのは小五だった七十九年日劇の「ゴジラ映画大全集」の初日八月二日、この映画を筆頭に『怪獣大戦争』『ゴジラ対メカゴジラ』『ゴジラ』を見ている。この時の版は短縮版で以来最低三回はこの版を見ている。今回見たのは十六ミリの全長版からデジタル修復された完全版だがこちらも二回目だ。今となっては突っ込み所満載の映画だが、それが傷にはならない楽しい映画である。あと何回劇場で見れるだろう。
    『風たちの午後』は二十年以上前の中野武蔵野ホール以来二回目、今回はこちらもデジタルリマスター版だ。十六ミリの自主映画がデジタルリマスターとはとんでもない事態で、この映画がいかに愛されているのかがわかろうというものだ。以前見た時はいたく感動し、ラストに打ちのめされた。しかし今回、感動は薄れている。矢崎仁志は『無伴奏』でも同性愛を扱っているが、どちらも成就しないものとして描いている。物語として悲劇は確かに美しいが、二本とも悲劇ってどうよ?よろしくないメッセージを発してることにならないのか?・・・同じ映画がいつまでも同じ感動を与えてくれるとは限らない、むしろその方が少ない。見る側も変わる。悪いことではないはずだが、やっぱりやや残念だ。
    つくばエクスプレスは終電で、がらがらだった。日曜だけのことはある。
    『キンゴジ』は火曜の夜見に行くつもりだったが今日見たので火曜の夜が空いた。組合大会のための作業をしよう。これから秋まで多分こうした様々な作業が続くのだ。えーと、デートとかなくて一人で本読んで映画見て、ビラ作ったりデモやったり、これってリア充

賃金奴隷な日々 日雇派遣日記(常雇?)(430)携帯電話が不便になっていく

賃金奴隷な日々  日雇派遣日記(常雇?)(430)携帯電話が不便になっていく
加藤匡通
ニ月××日(月)
    この茨城不安定労働組合のブログははてなダイアリーを利用していたが、はてなダイアリーはてなブログに全面移行し、それに伴って僕の使っている携帯電話では組合のブログが見れなくなった。「このサイトは安全でない可能性があるため接続できません(証明書不一致)」と表示されてそれっきりなのだ。・・・あの、ワタクシ書き込んでる本人で一応委員長なんですけど?
    最近は映画の上映作品を調べるのも何も映画.comと言うサイトを使ってるんだけど、これも携帯では見れなくなった。文字化けするのだ。・・・これは旧式の携帯電話からスマートフォンに切り換えろと言う電話会社の謀略なんでしょうか?
    今使っている旧式の携帯電話では(ガラケーって言葉は好きじゃない)多くのサイトは、見ることが出来ない。「証明書不一致」とかで接続させてくれないのだ。やっぱり電話は電話として使えればいいのではないか、それ以上の機能を求めるのがそもそもの間違いなのではないか、と思わなくもない。
  携帯電話屋に行くとスマホにしろ、その方が便利でお得としつこく言われる。確かに電話代は安くなる。それでもスマートフォンに切り換えないのは道具を使うのは人間であって、人間が道具に使われるのではないと思っているからだ。技術の進歩に対応して道具が変わるのは仕方ないだろう。しかしそれを使えと誘導、もとい強要するのはいけないだろ?何でいちいち僕が技術の変化による道具の変化に対応せにゃならんのだ。今だって携帯を通じていろんなことが筒抜けなのに、これ以上僕の個人情報を持っていかれては堪らない。それに、これ以上新しい道具なんかいらないよ。ああ、ラッダイトになりたい。

賃金奴隷な日々 日雇派遣日記(常雇?)(429)潮来古書モールはとうになかった

賃金奴隷な日々 日雇派遣日記(常雇?)(429)潮来古書モールはとうになかった
加藤匡通
ニ月×日(日)
 龍ヶ崎の古書モールにまた行って来た。多分もう行く時間は取れないから今日で最後だ。買ったのは青木書店の『民衆運動史 近世から近代へ』全五巻など七冊。
 初めて行ったのは〇七年だろうか?茨城でなんのあてもなく、とりあえず学習会でもするかとビラを作って電話帳を見ながら図書館だの本屋だのに置いて回りだした時である。当時持っていた携帯はネットに繋がらなかったし、パソコンも自宅にはなかったので電話帳で調べるしかなかったのだ。電話帳で調べると当然にも閉店している店も載っていて、しかし現地に行くまではわからないのでつくばや牛久、水海道や龍ヶ崎をぐるぐる車で走り廻った。たまたま見つけられなかった古本屋に電話をすると、そこには店舗はないが龍ヶ崎のリブラで市を開いていると言われて行ってみた。最初に行った時は今より少し売り場面積は小さかったと思う。まさか常設だとは思わず、龍ヶ崎市内の他の本屋に行くついでに駄目元で二ヶ月後に次の学習会のビラを持って行ったら市は続いていたので大喜びして、年に数回行くようになった。
 今日の会計時に「潮来はまだやってますよね?」と聞いたら、「もうだいぶ前に閉めました。」と答えられてしまった。出店していた内の二軒の店主が亡くなり続けられなくなったのだという。潮来には一度行ったきりで終わってしまったか。
 県南にある大きな古本屋としてとあるムックに龍ヶ崎の古書モールと下妻のピノキオがつちうら古書倶楽部と共に取り上げられていたのは何年前だったろう。この三軒の中で残っているのは一番後にオープンしたつちうら古書倶楽部だけになってしまったな。

賃金奴隷な日々 日雇派遣日記(常雇?)(428)利用停止予告通知

賃金奴隷な日々  日雇派遣日記(常雇?)(428)利用停止予告通知
加藤匡通
ニ月×日(月)
    携帯電話の利用停止予告通知がメールで届いた。「このメールは02月01日現在、下記料金のお支払いの確認が取れていないお客様に送信しています。/つきましては、内容をご確認の上、【02月11日まで】にお支払い下さい。/万一、期日までにお支払いの確認がとれない場合、弊社通信サービスのご利用を【停止】致しますので予めご了承下さい。/※支払期日は延長できません。」去年の十月に来て、どうにか三ヶ月はこの通知が来る前に払えていたのだが、インフルエンザのダメージはこんなところにも現れている。
    派遣会社の同僚たちはよく携帯を停められている。職長なのに停められている者もいて、監督と連絡とかどうするんだろうと思うがどうにかなっている。まあ当たり前だな。公共料金は督促が来てから払う者も多い。日給一万にとどかない者が大部分で、酒や煙草にバチンコ競馬、さらには携帯でゲームまでやっているのだから各種の支払いが滞るのも道理だが、使っているものが違うだけで僕も同じ穴の狢だろう。元から少ない給料だが、尚のこと、何かに依存しなければ賃労働に耐えられないとも言える。嗜好品や賭博と呼ばれようと、それがなければ生きていけない者にとっては必需品だ。資本は僕たちから搾り取るために僕たちを生かす。だがそんな生には耐えられない。何かに依存して何が悪い?
    僕が高校生くらいまでは、自宅の電話や電気が停まることはよくあった。僕が小四の時に父は独立したものの事業に失敗、一時は家賃も滞っていたはずだ。小中学校のころは本当によくあって、停まると僕が料金を払いに行かされた。質屋通いも珍しくはなかった。僕にとってはごく当たり前のことだったんだが、先日古い友人と話をしていてそれが例外的な事柄なのだと改めて知った。古い友人も家庭でいろいろあってそれなりの目に遭ってきているのだが、料金未納での電気や電話の停止はないと言われ、あの小学校で最底辺にいたのは僕だったのだと気付いたのだ。
    料金滞納は茨城に来てからもあって、自宅兼事務所の固定電話はよく停まり、その度に龍ヶ崎のNTTまで払いに行ったし、電気を停めると通知が来るとこれまた龍ヶ崎の東京電力に払いに行ったが、東電は最早水戸にしか支払窓口はない。なので、こういう通知は慣れっこなのだ。
    一日二日なら携帯なんてなくてもどうにかなる。十日の集会、十一日のデモまでは繋がるんだし、金なんかないから払うの少し待とうか、とも思ったが、この電話は組合の窓口でもあるので流石に繋がらないのは不味い。さて、どうしたもんかね。

2019年メーデーの呼びかけ

2019年5月1日にむけて、さあ、メーデーをはじめよう 私たちは働いて収入を得なければ生きていけない。本当はおかしなことだが、働くことのできない者は、働くことのできる者に引け目を感じなければならなくなってしまっているのが今の世の中だ。五月一日はメーデーだ。百年以上前のシカゴで、今では当たり前になった八時間労働を求めた人たちが警察に大勢殺された事件への、世界中で行われた反撃の日がメーデーの始まりだ。それ以来、世界中でメーデーは、働かなければ生きていけない者たちが自分たちの権利を求めて戦う日としてある。今年のメーデーももちろん五月一日だ。今年の五月一日は他の大きな行事があるらしいが、私たちには関係ない。五月一日は私たちの、戦うメーデーの日だ。2019年の5月1日にむけて、さあ、私たちのメーデーを始めよう。 2月23日に谷田部交流センター大会議室で、2019年茨城メーデーのための話し合いをします。この呼びかけに共感した人はぜひ来てください。私たちの手で、今年のメーデーを作りましょう。 

2月23日(土)14時~16時 

つくば市谷田部交流センター大会議室(つくば市谷田部4774‐18)

呼びかけ 茨城不安定労働組合 

     090-8441-1457(加藤) 

被ばく労働を考える記録映画上映会 in 水戸

 被ばく労働を考える記録映画上映会 in 水戸

 

2011年3月11日に始まる東京電力福島第一原子力発電所事故はまだ収束していない。発電所内では日々、高い放射線を被曝しながら作業にあたっている人々がいる。その多くは不安定な雇用条件で働く下請け労働者だ。原発は、事故が起こればなおさらだが、事故がなくとも、「被曝要員」と呼ばれる大量の下請け労働者を必要としてきた。原発再稼動を許さない闘いの中でも不可視化されがちな原発下請け労働者の問題について、3.11から8年を前にこの記録映画を観て考えたい。

 

日時 2019年3月2日(土)19-21時

場所 水戸生涯学習センター小講座室(水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階)

   http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp/?page_id=79

参加費 500円

 

主催 茨城不安定労働組合

問い合わせ ibarakifuantei@gmail.com

      090-3902-5801(藤田)、090-8441-1457(加藤)

 

原発はいま』(1982年製作、50分。企画・制作:全日本運輸一般労働組合関西地区生コン支部+映像集団「8の会」)の復刻DVD(復刻版製作:斉藤征二+被ばく労働を考えるネットワーク http://www.hibakurodo.net/ )を上映します。現存する貴重なフィルムの上映画面を映像化したものであり、画質・音質ともに悪いのですが、貴重な記録ですので、ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

一月の労働相談

茨城不安定労働組合では月2回、第二第四水曜に労働相談を行っています。
解雇された、給料が払われない、休みがとれない、嫌がらせをされている、入ってみたら条件が違う、と言った労働相談から、解雇されて金がなくなり家賃が払えない、既に部屋を出されている、生活費がないと言った生活相談まで、正社員、アルバイトなどを問わず受け付けます。自営業、管理職でも大丈夫です。まずはご相談を。
一月の相談会は下記の通りです。

第一回相談会 1月9日 水曜日 20:00〜22:00

第二回相談会 1月23日 水曜日 20:00〜22:00

電話番号 029-875-9289(日中は不在です。また、仕事を終えてから事務所にむかうため、もしかすると八時に間に合わないかもしれません。その際は何度か電話していただくか、下記の携帯へ電話してください。なお、下記の携帯電話への相談はいつでも受けつけています。お急ぎの時は労働相談日を待たずに電話してください。)

     090-8441-1457(加藤) 

会場 土浦市中1184−51 自由と生存の家・茨城 一階 茨城不安定労働組合事務所