茨城不安定労働組合

誰でも入れるひとりでも入れる労働組合である茨城不安定労働組合のブログです。

牛久沼湖畔で路上生活者に炊き出し―県南生活者ネット

常陽新聞 2010年1月7日

 路上生活者の年越しを支援するため、龍ヶ崎市川崎町のNPO法人茨城県生活者ネット(松原卓朗代表)は12月31日夕、同市兵衛新田町の牛久沼湖畔で炊き出しを行い、雑煮や雑煮やデザートのリンゴを配布した。同会では初の試み。
 同会の会員たちが雑煮入りの鍋やカセットコンロを持参し、雑煮などを提供。
 しかし路上生活者たちは見慣れない人々に警戒したせいか、最初は2人ほどが姿を見せただけ。2人は雑煮を受け取ると、「おいしい」などと言って久しぶりの温かい食事を口にした。次第に警戒心が薄れたのか、4〜5人が集まってきた。
 「溶接や大工の仕事をしていた」という元大工の男性(65)は「妻ががんで亡くなり、(妻の)入院費などで一文無しになった。行くところが無くなってここにきた」と、これまでの境遇を語った。
 また「2年前に(牛久沼湖畔に)きた」という元土木作業員の男性(69)は、「10年以上前から路上で生活を続けている」と語った。
 支援者によると、牛久沼湖畔では約15年前から廃屋にビニールシートなどを使った小屋ができたが、路上生活者たちが建築廃材などを持ち寄って小屋を改築し、現在では3棟ある。電気やガスなどはなく、元大工が生活している小屋には、路上生活に入る前からの生活用品などがあるものの、照明はロウソクのみ。
 小屋では約7人が廃金属やダンボール回収などでかろうじて生計を立てている。
 支援者の1人は「生活保護受給は可能だが、住所がないのが障害」と述べるとともに、いまだに市民の間に根深い「偏見の壁」など、支援の難しさを語った。